その後の勢いに乗って、先週の鹿児島県からの転紙一人、年金申告相談一人、私の隠し玉4部、 昨日、飲み屋の会員さんが読者4名拡大して、都合19部拡大と相成りました。北河内では、寝屋川民商に続いて2民商目でした。めでたしめでたし。
今月の入会3名で3部、協力者4部で、4月も会員1%・読者2%達成しました。あと6ヶ月で表彰で、これを目指して頑張ろう。
昨今消費税が8%になりましたが、その書き方がわかりました。これで消費税学習会も、申告も OK。
去る4月12日の午後2時から事務所にて仕事中に、相談者が3名来所。内一人目は、医療費の相談のサラリーマン。2人目は、市民税申告のみの内装業者。確定申告をしましょうと入会。次は建設現場に入れないと建設業のお兄さんが労災要求で入会。あと門真民商からの転籍で3人目入会。全員共済A会員入会、婦人・青年、オール入会で4月も半分に達していませんが、早今月1%達成。
四月からは、新しい一年の出発です。四月からは、心機一転し、毎月会員1%拡大及び、読者は2%拡大を目指します。
12月まで 会員9%・読者18%を目指します。ちなみに昨年会員7.0%・読者22.9%でした。
春の拡大も終わり一段落。11.7%で、前まで2位でしたが、0.1%の差で美原狭山に抜かれました。然し乍3位入賞で56ケ所中3なので良いかな。北河内のみでは、大東四條畷民商か文句なしのトップに。ちなみに北河内のほとんどの民商が春の時期(3ヶ月)に5%以上の拡大をしたよ。然し、1年かかっても(12ヶ月)5%に到達していない所もちらほらと。